記事表示
スクリーンタイムがかかった状態でインターネットが見たい
2023/10/03 13:27
iPhoneに搭載されている時間制限機能、スクリーンタイム。
これに困らされている方はどうぞお読みください...
解除はできないの?
解除するとなるとなかなかハードルは高いです。
iOS11辺りまではイロイロと解除orパスコード解析できたのですが。
結論として、手っ取り早いのは初期化でしょうね(笑)
じゃ、時間制限かかったらどうすりゃいい?
簡単な話です。「時間制限がかかったまま」インターネットを見る方法があります。
具体的には?
一般的に知られている方法としては以下があるでしょう。
- Safariで、「後1分」を使ってフルページ保存→ファイルアプリでじっくり見る
- LINEにリンクを貼って開く
でも、ここに来た君が知りたいのは、もっと「裏技」的な方法でしょう?
いざ...
大抵の方はファミリーリンクがされている事と思います。
設定から、「ファミリー」「サブスクリプション」の順に押します。
ここをクリックします。

そしたら、こんな画面が出るので、右上からメニューを開きます。

「Support」の

「Music」

ここを開いて

ここからPlay Storeが開けます。

検索マークを押して

「google」と検索

検索結果のこれを開き

ここ(説明がめんどくさくなってきた)

さらにここ押して

メニューの

Googleロゴを押す!

やったね

ここから、好きなサイトを検索してください。
ページを戻ることができないので、TwitterやYoutubeあたりが最適かと。
ではでは。